ベランダ完成しました

掲載日:2023年05月19日(金) カテゴリ:よもやま暖暖

ベランダ工事完成しました!

広々してます。

 

自衛隊の桜、新緑がきれいです。

階段も両サイドに付けてもらいました

黄色い花 揃えてみました

掲載日:2023年05月19日(金) カテゴリ:よもやま暖暖

園庭の黄色い花を集めてみました。黄色は暖色の一つ、明るい色ですね。

 

『ビヨウヤナギ』

花言葉は「気高さ」 気品のある雰囲気があります。

 

 

『ガザニア』

花言葉は「きらびやか」 華やかで美しい花姿です。

 

 

『ビオラ』

花言葉は「つましい幸せ」 温かい気持ちになります。

  

 

『サフィニア』

花言葉は「咲きたての笑顔」 毎日笑顔を振りまいてくれてます。

 

ベランダ工事

掲載日:2023年05月12日(金) カテゴリ:よもやま暖暖

『有料老人ホームヴェルデきやま』南向きベランダの工事が始まりました。

平成24年12月20日開所以来10年が経ち、ベランダを支えていた根木がすっかり弱ってしまいました。

「借景花見」「日向ぼっこしながのおしゃべりタイム」「焼肉パーティ」などお楽しみスペースであるベランダ。

きれいに生まれ変わるのを楽しみにしています。

  

5月の庭

掲載日:2023年05月12日(金) カテゴリ:よもやま暖暖

紫陽花の赤ちゃん花です。梅雨までもう少しですね。

お食事の際に少しでも彩りよくするためパセリを植えました。

玄関横のノースポール、白と黄色のコントラストがきれいな小花です。

花言葉は『誠実』、真心を持ったかわいらしい花ですね。

お隣の畑では、サツマイモが根付いています。

  

ヴェルデ会議

掲載日:2023年05月12日(金) カテゴリ:よもやま暖暖

毎月10日『有料老人ホームヴェルデきやま』では、会議を開きます。

介護・看護・調理担当からの意見や情報に基づき皆で話し合い、共有します。

面会についてⅤ

掲載日:2023年05月03日(水) カテゴリ:お知らせ

「有料老人ホームヴェルデきやま」での面会についてご案内いたします。

【熊本県の新型コロナウイルス感染症の感染傾向は、緩やかな増加傾向に推移していると考えられます。全国的にも感染者数は増加しており、ゴールデンウィークには人の動きが活発となることが予想されるため、今後、感染の増加傾向が強まることが懸念されます。】(熊本県ホームページより)

上記のように新型コロナウイルス感染症の感染傾向は、緩やかな増加傾向だそうです。

そこで面会制限を多少緩和するものの、クラスターが発生しませんようにしっかりした感染対策は継続いたしますのでご理解ご協力をお願いいたします。

■面会における留意点

【面会時のお願い】
1.正面玄関受付にて、『新型コロナウイルス感染防止チェックリスト』の記載。
  手指消毒・検温・マスク着用。
  ※ 体調不良・発熱がある場合は面会をお控えください。

2.面会後に体調不良となった場合は、ご連絡をお願いします。

【面会可能時間】
14:00~16:00の間 1日4組、面会時間は1組15分とさせていただきます。
 平日、土、日、祝日(要予約) 
 特に土日祝は申し込みが多いことが予想されますので、「事前予約(先着順)」とさせていただきます。

② 面会時間が、入居者様の「リハビリデイほっとプラス」利用時間と重なる場合は、[通所介護サービス中]ということで、面会はお断りいたします。

③ 状況によっては再度、面会を制限させていただく場合もございますのでご了承ください。

【面会人数】
1家族様2名以内(小学生以下の方の面会はお断りします)

【面会場所】
談話室
 面会時は換気を行い、飲食を避けていただき、面会後は居室内消毒(触った場所など)のご協力をお願いいたします。

【下記に当てはまる場合は、ご面会をご遠慮ください】
1.発熱(37.5度以上)がある
2.過去2週間以内に発熱等の症状がある
3.過去2週間以内に感染者、感染の疑いがある者との接触がある
4.のどの痛み、咳、鼻汁、倦怠感、下痢、嗅覚・味覚障害等の感染症を有する場合や、その他の体調不良がある
5.同居家族や身近な方に、発熱や席・咽頭痛などの症状がある

【5月面会予約方法】
ヴェルデきやまへ電話連絡・メールまたは窓口にてお申し出ください。
連絡先:096-289-7680
担当者:山城、古庄

web面会(LINE面会)について】
これまで通りといたします

■その他 今後の対応について

【今後のコロナ感染症対策の緩和】
5月8日には感染症分類の変更が行われますが、当施設ではマスク着用や消毒・換気などの基本的な感染症対策に関しては変更ございません。
引き続き感染症対策を行い、入居者様・家族様が笑顔でお会いできるよう環境等を整えてまいります。

長期間続いたコロナの影響で感染症対策の優先順位が高くなり、環境が大きく変わったところもございます。ご家族様が面会にお越し頂く事で、お気づきいただけることもあるかと考えます。お気づきの点については、『意見箱』の設置をしておりますのでご活用をお願いいたします。

面会についてⅥ

掲載日:2023年02月08日(水) カテゴリ:お知らせ

有料老人ホームヴェルデきやまでは、これまで『面会』を制限させていただいておりましたが、現在熊本県のリスクレベルは「2」となっておりますので、今後は『面会』を緩和させていただきます。

【面会可能日】

月曜日から金曜日まで 

【面会可能時間】

 午後 2時 ~ 4時  4組の方  

  ※事前のご予約(096-289-7680)を必ずお願いします

  ※これまで通りラインでご予約いただいても結構です。

【面会可能な方・人数・時間】

〇入居者様1名に対して、一度に面会できる人数は 2名様、15分間です

12歳以下の方の面会はご遠慮願います

【検温等感染予防の実施】

〇面会の前に、受付にて検温をしていただきます

〇マスク着用を厳守してください

〇面会前後にアルコールによる手指消毒をしていただきます

〇面会は換気可能な談話室で行います

〇面会はアクリルパーテーションを挟んでお願いします

〇発熱やのどの痛み、倦怠感、嗅覚・味覚障害等の症状を有する場合、また体調の悪い方は

 面会をご遠慮ねがいます

〇面会中のご飲食はお断りします

【 その他】

〇県外からお出での方で面会をご希望の方は事前にご相談ください

〇オンライン面会は継続して行います

〇ご予約いただいたご家族以外のご親戚の方やご友人・知人の方等の突然のご面会は

 大変申し訳ございませんがお断りさせていただきます

 なお、事情によっては窓越しでのご面会とさせていただきます事をご了承ください

※県内のコロナ感染者の状況によって、 再び面会禁止となる場合があります。

 何卒ご理解の上ご承知ください

※外出・外泊について

 『外出・外泊』につきましては、 5類感染症への移行の議論が進められていることなどから

 今後検討させていただきます。

あ!屋根に鳥が・・・

掲載日:2022年09月02日(金) カテゴリ:よもやま暖暖

あなたのお名前は?

庭の花

掲載日:2022年09月02日(金) カテゴリ:よもやま暖暖

久しぶりの投稿です!

玄関脇の花壇に咲いていました。

マリンゴールド  綺麗な黄色 残暑に映えますね。

    

 

「謎の花」のご紹介です。

道路脇にある花壇に咲いていました。

植えた本人も名前を忘れてしまったそうです。

あなたのお名前は?

  

よーく見ると「謎の花」にカマキリが・・・ 

 

面会についてⅤ

掲載日:2022年01月14日(金) カテゴリ:お知らせ

『全国的に、オミクロン株により感染が急拡大しています。国内全体の感染拡大の速度はこれまでにないほど急激です。熊本県でも新規感染者数は明らかな増加傾向にあり、若者の感染者増加や、飲食店・会食における感染拡大が見られていることからも、さらなる増加が懸念されます。』(熊本県ホームページより)

感染が著しく拡大していることから、改めて基本的な感染防止対策の徹底が必要となります。

職員には、不要不急の移動は極力控えるほか、感染リスクが高い3密のある場所への外出や移動は自粛をお願いしています。

これまで当施設ののコロナに関する面会制限の基準としては、『熊本県リスクレベル3以上になった場合、面会制限(禁止)』の対応をとらせていただきました。

しかし上記のような県内のコロナ感染者の状況により、熊本県リスクレベルは「2」ではございますが、再び「面会を制限」させていただきます。

感染防止対策の徹底として

1.基本的な感染防止対策の徹底

①マスク着用

②こまめな手洗い・手指消毒

③発熱時はすぐにかかりつけ病院へ

2.移動、外出について

①まん延防止等重点措置区域への 不要不急の移動を控える

②県全域について、日中も含めた不要不急の外出を控える

3.その他

①午後8時以降は、飲食店にみだりに出入りしない

②買い物は、混雑する場所や時間を避け、少人数・短時間で済ませる

③ホーム内の定期的な換気

④ホーム内のこまめな消毒

「誰だって、いつだって感染しうるから・・・」という思いをもとに・・・

1)ご家族、ご親戚の方、ご友人の方等のご面会については、

  ①オンライン面会(直接のご面会はお断りさせて頂きます)

  ②窓越し面会

2)また、大変申し訳ないのですがご家族様と入居者様との外出もお断りさせていただきます。

 現在入居者様はお元気に過ごされております。

 入居者様を新型コロナウイルスからお守りするため、従業員が元気に介護をさせていただくため、

もうしばらく面会を限定させていただきます事をよろしくお願い申し上げます。